月別バックナンバー
カテゴリー
- 2017 東京モーターショー(6記事)
- 2019年のゴールデンウィーク(7記事)
- 2019年の夏休み(5記事)
- GSX-S1000(8記事)
- GSX-S1000のメンテ・カスタマイズ(8記事)
- KAWASAKI Ninja 1000(15記事)
- Mercedes Benz C180 Sports Coupe(3記事)
- Ninja 400と650のまとめ(15記事)
- Ninja 400と650のインプレ・レビュー(7記事)
- Ninja 400と650のパーツやグッズ(19記事)
- Ninja 400と650のメンテ・カスタマイズ(57記事)
- Ninja 400の動画(3記事)
- Ninja 400豆知識(1記事)
- Ninja 650(18記事)
- Vmax1200(6記事)
- Vmax1200のメンテ・カスタマイズ(3記事)
- Volkswagen Cross Polo(3記事)
- アンケート(1記事)
- ツーリング(183記事)
- ド中古外車に乗ってみる(9記事)
- ライダーに便利なスマホアプリ(7記事)
- リターン前(8記事)
- レビュー・インプレッション(97記事)
- レンタルバイク(63記事)
- 候補地(26記事)
- 大型バイクに乗ってみる(47記事)
- 大型二輪免許への道(8記事)
- 旅先グルメ(41記事)
- 日常(15記事)
- 日記(354記事)
- 温泉(41記事)
- 物欲(69記事)
- 試乗(14記事)
- 車載動画(40記事)
- 都内で焚き火(9記事)
- 都内近郊グルメ(36記事)
- 食欲(2記事)

予報によると今日も天気はあんまり芳しくない模様。コレは移動日になっちゃうかもなぁと思って本日は(も?)ゆるりと出発です。午前10時ちょい前にフェリー乗り場に到着
南海フェリーの和歌山→徳島便は深夜2:40発便から21:40発便まで、ほぼ一日中あるのですが...和歌山発 10:35→ 徳島着 12:50の第5便に乗船です。
こちらも昨日の伊勢湾フェリーと同様にバイクの台数は思ったほど多くなく。なんと伊良湖岬の宿で一緒だったHONDA 400Xの人とまた会ったので、ちょっと挨拶したりしながら待ってたら船が港に入ってきました。
伊勢湾フェリーとか東京湾フェリーに比べたら航路が長く流れも速そうな海峡を通過するだけに船体も大きめ。
出港して沖へ出ると、案の定そこそこの揺れです。船室を出てデッキに風に当たりに行ったところ船酔いっぽい方を数人見かけまして。速攻でグリーン券買ったのは大正解だったっぽいです。
スマホの地図を眺めたりしますと....あ、良さげな寄り道ポイントあるやん。(例によって全く下調べ無しw)
吉野川沿いの渓谷、祖谷渓の景勝地である大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)です。子供の頃に数年間高知に住んでいた時に親に連れられて遊びに来て、ココにあるかずら橋を渡ったときの恐怖は未だにトラウマw
店構えはそこそこしっかりしてますが、メニューを眺めたところ価格は非常にリーズナブル。とりあえず握りを頼んで食してみましたところ...
見た目はいまいちパッとしない寿司ですが...超美味いw
赤だしで〆たら平成最後のディナーが終了。