超簡単。大型バイクの名義変更
さて。前オーナーにガレージまで持ってきてもらったVmax。
名義変更して任意保険買うまで公道では乗れませんがやっと名変してきましたw
初めての手続きだったのですが"1日に何十~何百台も処理されてるはずだし、複雑だったり時間かかったりするわけがないよね?"と思って自分で手続することに。持参する書類はたったコレだけ
- 譲渡証明書(前所有者の印鑑が必要)
- 車検証
- 自分の住民票
ワタシの場合はナンバープレートの変更もあったのでこれに加えて古いナンバープレートを外して持参しました。誰かの作業を代行する場合には委任状も必要ですがいずれにせよ準備が大変なものは一つもありません
バイクの移転登録は印鑑さえ不要ですw
で早速ウチからクルマで30分の陸運局へ。

申請の内容によって手順が掲示されているのでそれに従って粛々とコトを進めるだけです。ナンバープレートを返却して、車検シールを再利用じゃなくて新規にもらうことじしたので300円の収入印紙を買ったら移転登録窓口へ。

こちらもデスクに記入見本が置いてあるので用紙を取ったら見本通りに記入して窓口に提出。車検シールの再発行で追加の書類を書くように指示されましたがこちらも記入すべき箇所に印つけてくれたのでサッと書いて終了。
書類提出したらクルマに戻ってタバコを1本吸って戻ってきたら...既に新しい車検証が発行されてました。
そしたら再度ナンバープレート関連窓口に行って新しいナンバープレーをを買うだけ。

結局印紙代300円(ナンバー変更なければ不要)とナンバープレート代520円だったかな?が必要だっただけで30分強とかで名変終了。
陸運支局が自宅から近ければ自分でやった方が早くて簡単w
週末には乗れるかなぁ
という訳で任意保険も買ったし法的・個人倫理的にはVmaxに公道で乗ってOKな状態になったのですが...ウチのVmaxは11年落ちのタイヤを履いている...ので、コレを交換するまではまともに乗れません。Vmax1200のタイヤサイズはちょっと特殊で先日2りんかんをちょっと覗いた感じでは店頭在庫は無かったので近所のバイクタイヤ専門店にネットでタイヤ&交換作業を発注。土曜日に予約を入れました。
日曜には乗れるかなー(予報降水確率50%..._)
