月別バックナンバー
カテゴリー
- 2017 東京モーターショー(6記事)
- 2019年のゴールデンウィーク(7記事)
- 2019年の夏休み(5記事)
- GSX-S1000(8記事)
- GSX-S1000のメンテ・カスタマイズ(8記事)
- KAWASAKI Ninja 1000(15記事)
- Mercedes Benz C180 Sports Coupe(3記事)
- Ninja 400と650のまとめ(15記事)
- Ninja 400と650のインプレ・レビュー(7記事)
- Ninja 400と650のパーツやグッズ(19記事)
- Ninja 400と650のメンテ・カスタマイズ(57記事)
- Ninja 400の動画(3記事)
- Ninja 400豆知識(1記事)
- Ninja 650(18記事)
- Vmax1200(6記事)
- Vmax1200のメンテ・カスタマイズ(3記事)
- Volkswagen Cross Polo(3記事)
- アンケート(1記事)
- ツーリング(183記事)
- ド中古外車に乗ってみる(9記事)
- ライダーに便利なスマホアプリ(7記事)
- リターン前(8記事)
- レビュー・インプレッション(97記事)
- レンタルバイク(63記事)
- 候補地(26記事)
- 大型バイクに乗ってみる(47記事)
- 大型二輪免許への道(8記事)
- 旅先グルメ(41記事)
- 日常(15記事)
- 日記(354記事)
- 温泉(41記事)
- 物欲(69記事)
- 試乗(14記事)
- 車載動画(40記事)
- 都内で焚き火(9記事)
- 都内近郊グルメ(36記事)
- 食欲(2記事)

自分で着ける気満々だったのですけれどもエンジンをマウントしてるボルトを外すのに覚悟がいる感じであれよあれよという間に月日が流れておりました...が流石にそろそろ...というコトでGSX-S1000の車検で仲良くなった近所のバイク屋さんに相談したところ...
格安でサクッと装着。自分で装着するとなるとトルクレンチ(自動車ホイール交換用のデカイしか持ってません)を買わないとなのですが作業を一緒にさせていただいてトルクレンチ代よりは全然安い手数料で対応いただけました。
もともと着いていた中華製怪しいスライダーが恐らく機能しないだろうなぁって感じだったのと外観にパッとわかる特徴をつけたいというのが動機なので、コレを装着したからといってジムカーナを始めたり...という訳ではないですw
黒赤の車体に白いスタントケージはなかなか見栄えもよく。本来だったらゴツく見えそうなところですが実際にはスマートな感じ。車幅もハンドル幅の範囲に収まっているので車検時の構造変更も不要でしょうしすり抜けなどにも影響しないでしょう。
で装着完了したら帰宅してお仕事。ちなみに今週末は大雨予報です...orz