月別バックナンバー
カテゴリー
- 2017 東京モーターショー(6記事)
- 2019年のゴールデンウィーク(7記事)
- 2019年の夏休み(5記事)
- BMW MINI Roadster(13記事)
- GSX-S1000(10記事)
- GSX-S1000のメンテ・カスタマイズ(8記事)
- KAWASAKI Ninja 1000(15記事)
- Mercedes Benz C180 Sports Coupe(3記事)
- Ninja 400と650のまとめ(15記事)
- Ninja 400と650のインプレ・レビュー(7記事)
- Ninja 400と650のパーツやグッズ(19記事)
- Ninja 400と650のメンテ・カスタマイズ(57記事)
- Ninja 400の動画(3記事)
- Ninja 400豆知識(1記事)
- Ninja 650(20記事)
- Vmax1200(8記事)
- Vmax1200のメンテ・カスタマイズ(3記事)
- Volkswagen Cross Polo(3記事)
- アンケート(1記事)
- ツーリング(184記事)
- ド中古外車に乗ってみる(22記事)
- ライダーに便利なスマホアプリ(7記事)
- リターン前(8記事)
- レビュー・インプレッション(97記事)
- レンタルバイク(63記事)
- 候補地(26記事)
- 大型バイクに乗ってみる(47記事)
- 大型二輪免許への道(8記事)
- 旅先グルメ(41記事)
- 日常(18記事)
- 日記(354記事)
- 温泉(41記事)
- 物欲(69記事)
- 試乗(14記事)
- 車載動画(40記事)
- 都内で焚き火(9記事)
- 都内近郊グルメ(36記事)
- 食欲(2記事)

助手席足元の蓋をパカッと外すだけで簡単に取り出し・交換できます。エアクリのフィルタも結構汚れてたし、優先度から言ってもこちらも...と思ってましたがさすがに汚れてる。
交換自体は慣れたら2~3分だと思います。もともとエアコンから匂いがしていたとかではないのですがまぁ半分は気分の問題ですねw
こちらも取り付け超簡単。カーテシランプは細マイナスドライバーとかでこじれば外れてくるので
短いコネクタ&電源ラインに気をつけながらコネクタを、これも細マイナスドライバーでポチッと外したら新しいの付けて押し込んだら終わり。
ちなみに購入したカーテシランプにはR/Lのシールが貼ってありましたがLを左(助手席側)に付けたら投影されたロゴが上の写真と逆に投影されたのでこのシールの指示とは逆向けに装着しています。これも慣れたら4~5分の作業。