月別バックナンバー
カテゴリー
- 2017 東京モーターショー(6記事)
- 2019年のゴールデンウィーク(7記事)
- 2019年の夏休み(5記事)
- GSX-S1000(8記事)
- GSX-S1000のメンテ・カスタマイズ(8記事)
- KAWASAKI Ninja 1000(15記事)
- Mercedes Benz C180 Sports Coupe(3記事)
- Ninja 400と650のまとめ(15記事)
- Ninja 400と650のインプレ・レビュー(7記事)
- Ninja 400と650のパーツやグッズ(19記事)
- Ninja 400と650のメンテ・カスタマイズ(57記事)
- Ninja 400の動画(3記事)
- Ninja 400豆知識(1記事)
- Ninja 650(18記事)
- Vmax1200(6記事)
- Vmax1200のメンテ・カスタマイズ(3記事)
- Volkswagen Cross Polo(3記事)
- アンケート(1記事)
- ツーリング(183記事)
- ド中古外車に乗ってみる(9記事)
- ライダーに便利なスマホアプリ(7記事)
- リターン前(8記事)
- レビュー・インプレッション(97記事)
- レンタルバイク(63記事)
- 候補地(26記事)
- 大型バイクに乗ってみる(47記事)
- 大型二輪免許への道(8記事)
- 旅先グルメ(41記事)
- 日常(15記事)
- 日記(354記事)
- 温泉(41記事)
- 物欲(69記事)
- 試乗(14記事)
- 車載動画(40記事)
- 都内で焚き火(9記事)
- 都内近郊グルメ(36記事)
- 食欲(2記事)

という訳で出発は昼過ぎで問題なし。午前中はNinja650に先日買って放置してあったフックボルトを装着して...
アダプタを購入してV受け化したメンテナンススタンドでリアタイヤを持ち上げてチェーンメンテナンスなどして過ごしてました。

13時を回ったところで重い腰を上げて駐車場に降り、家を後にします。
"桜、見頃!"っていう電光掲示が出ていましたがピークは既に過ぎていて、
冷川で伊豆スカを降りたらそのまま浄蓮の滝も天城峠もスルーして河津方面へ。
とりあえず荷物をティピに搬入したら河津の町に買い出しに。袋入り炒め野菜&焼きそば&肉などを仕入れて戻りました。
鉄板や鍋は備え付けのものがあり、トイレも洋式水洗で清潔。ティピ内の電球ソケットに延長コードを挿せば普通に電気も使えますしマジ快適環境。


前回と同様に大量の薪が用意されてますし毛布とマットもあるのでシュラフと食料だけ持参したら快適な夜が過ごせます。
準備が整って腰を据えたらとりあえず囲炉裏で着火して...
しばらく炎を眺めたら焼きそば祭を開催
二郎のラーメン楽勝なヲッサンは大量の焼きそばも普通に完食ですw
囲炉裏の近くに少し薪を持ってきておいて寝袋に入って炎を眺めながら時々薪をくべたり...聞こえるのはパチパチとした焚き火サウンドだけという静かな夜が更けていきます...
というのは嘘で、実際にはそんなに数時間も炎を眺め続けることなどできないので実際にはスマホで人といつもと変わらぬ馬鹿チャットなどもしながら過ごしていたのですがw
気がついたら寝落ちしてました。