月別バックナンバー
カテゴリー
- 2017 東京モーターショー(6記事)
- 2019年のゴールデンウィーク(7記事)
- 2019年の夏休み(5記事)
- GSX-S1000(8記事)
- GSX-S1000のメンテ・カスタマイズ(8記事)
- KAWASAKI Ninja 1000(15記事)
- Mercedes Benz C180 Sports Coupe(3記事)
- Ninja 400と650のまとめ(15記事)
- Ninja 400と650のインプレ・レビュー(7記事)
- Ninja 400と650のパーツやグッズ(19記事)
- Ninja 400と650のメンテ・カスタマイズ(57記事)
- Ninja 400の動画(3記事)
- Ninja 400豆知識(1記事)
- Ninja 650(18記事)
- Vmax1200(6記事)
- Vmax1200のメンテ・カスタマイズ(3記事)
- Volkswagen Cross Polo(3記事)
- アンケート(1記事)
- ツーリング(183記事)
- ド中古外車に乗ってみる(9記事)
- ライダーに便利なスマホアプリ(7記事)
- リターン前(8記事)
- レビュー・インプレッション(97記事)
- レンタルバイク(63記事)
- 候補地(26記事)
- 大型バイクに乗ってみる(47記事)
- 大型二輪免許への道(8記事)
- 旅先グルメ(41記事)
- 日常(15記事)
- 日記(354記事)
- 温泉(41記事)
- 物欲(69記事)
- 試乗(14記事)
- 車載動画(40記事)
- 都内で焚き火(9記事)
- 都内近郊グルメ(36記事)
- 食欲(2記事)

朝になったらかかりつけの病院に電話。完全予約制だけど頼み込んで午後診療に組み込んでもらって...
確定診断もついたし治療方針も決まったし、なにしろ本ニャンの苦痛が取り除かれたので一安心な昨日だったのですが...
車内や猫マンションのフローリングで仮眠を繰り返した結果...腰が壊れ気味w
瞬殺でバルブとコネクタ部分にアクセスw
ポジションランプのコネクタとヘッドライトのコネクタを外すだけでヘッドライトユニットは取り外すことができるっぽいのですがETCのアンテナがカウル内に設置されていて配線やりなおすのが面倒なので今日のところはそのまま作業です。老眼のためバルブを固定しているロックを外すのに多少手間取りましたが...
バルブ外れました。購入したLEDバルブと並べてみたところまぁポン付けでイケルでしょってサイズ感。
着手からわずか15分でバルブ交換完了しちゃうという簡単作業。白く明るくなるヘッドライトが超お手軽にw
で、元通りにカウルを組み付けて...
拍子抜けするくらい簡単にヘッドライトのLEDバルブ化が完了しました。ちょっとカットラインがキレイに出ていない&わずかに上向きな気もしますがまぁ許容範囲でしょう。横の照射範囲は明らかにLEDのほうが広いので夜の峠コーナリング時の安心感も得られるんじゃないかと思います。
交換だけで完了する簡単LED化用のバルブは怪しい中華製から量販店でもGETできる国内メーカー販売のものまでいろいろありますが、今回のスフィアライト RIZINGαには満足。機会があればファンを内蔵しているDAYTONAのヤツも試して見たいと思います。
貼る場所は...ココかなぁ...
ココも...アリかなぁ...
もうね。変な位置&折れ曲がりw