今日も仕事の移動はオートバイ。新宿アポに出撃です。
駐車場はいつもの新宿駅西口地下。月極で借りても20,000円以下ってのは場所を考えたら安い気がする。
月極エリアには通勤に使われてると思しきバイクが数台停まってます。

首都高走っている間はメッシュジャケットのおかげで気持ちよい風でしたが徒歩で地上に上がると季節はもはや初夏。真夏になるとコレ+10℃の気温になるってのは冗談としか思えない暑さ。
ちなみに明日の最高気温も30℃近くなる模様。

今日の夕方の大型二輪教習は打ち合わせを受けて仕事が発生したのでキャンセル........orz
額に汗かいてヘルメットかぶってオフィスに戻りますが........ちょっとヘルメット臭うねw
前回洗ってから5,000kmくらい走ってるからなぁ......冬だったからちょっと間が空いたけど、そろそろヤヴァイかも。
なんだかんだとバタバタして帰宅後、ヘルメットの洗濯することにしました。
SHOEI J-Cruiseの内装の外し方はココにPDFのマニュアルがあります。全部外すとこんな感じ。

まだ1年経ってないですし、時々洗っているのでこの内装はまだしばらく使えそうです。ヘタってきたらAmazonで内装セット
を買えばいいのですが定価の34%OFFとはいえ7,000円はちょっとお高いw
ちなみにSHOEIのヘルメット内装早見表を見るとセンターパッドとチークパッドはS/M/Lといったサイズ毎に厚さが違うものが3種類用意されているので、セットじゃなくてバラで買って調整してもいい模様。頬の部分多少余裕あるから次回買う時は一段階厚いチークパッドにしてもいいかもなぁ。
さて、洗面所に内装持ち込みます。エマールで洗ってダウニーで仕上げ。よくすすいだらバスルームに陰干し。

帽体とシールド、サンバイザーは例によってプレクサス
で拭き上げます。ヌルヌルテカテカに。

シールドの取り付け作動部やゴム部分にはシリコンオイルを塗布する様にマニュアルには書いてありますが、手持ちを切らしているのでシリコンスプレー吹いて代用......したけど、コレは間違った処理な気がするw


今日の大型二輪教習をキャンセルした代わりに明日の夜に2時間予約が取れたので、明日は気持ち良いヘルメットで頑張ってくる予定.......教習終わったら汗まみれで元通りの予感ですが.......orz