Z900RS
滞在時間1時間くらいで後にした東京モーターショーですが、一応駆け足でバイクメーカーのブースは見てきました。
昨日は新型Ninja 250/400のコトだけ書いてますが、カワサキブースの主役は当然コレ。
"火の玉カラー"なZ900RS
近くで見てみる
パット見はクラシカルなネイキッドですが、よく見るとやっぱり最新のバイクですね。
このカタチでありながらABS、KTRC(カワサキトラクションコントロール)、LED化された灯火類にETC2.0車載器。リアサスはスイングアームマウントなホリゾンタルバックリンク。
このクラスのネイキッドとしては非常に軽量な215kg
昔のネイキッドにあった"車体を重そうに感じさせる野暮ったさ"は払拭されてますが、ちょっと見た目が新し過ぎかもなぁ......
このフロントフェンダーのマウント部分とかは個人的にはやり過ぎじゃないかと思ったんですけど、コレって何かのオマージュだったりするんでしょうか。
展示車がピカピカすぎるから気になるだけかなぁ....サイドカバー前方のメッキカバーとかも含めて、細かなデザインは装飾過多じゃないかなぁという感想を持ったです。

コレも外の陽の光の下で見てみたい一台。
ネイキッドはカスタムが映える
ブースには数台のカスタムされたZ900RSも展示されてまして、そっちの方がすごく良かったです。
先ずは一台目。メッキ部分がカーボン調のパーツにリプレイスされてます。更にゴールドのOHLINS製フロントフォークにブレンボ
カスタムショップが制作したZ1/Z2オマージュ強化デザインな2台

カウルの造形がデザインの大部分を占めているツアラーやSSと違ってネイキッドはカスタムするとガラッと印象が変わりますね。
コレはパーツも沢山リリースされるでしょうし、自分のバイクになったら外装弄りの沼にはまりこむんじゃないでしょうかw
緑好き
Z900なかなかいいと思ったのですけど、タンクに比してエンジンが横に飛び出し過ぎているというか。見慣れたらそんなもんだ、となるのでしょうけど。
フェンダーのマウントはジャガイモの皮とかむくピーラーっていうんでしたっけ、アレにしか見えませんw
排気量、重さ、馬力、トルクとその発生回転数からして本当に楽しめそうな1台ですね。ブランド的に出ないでしょうけど、これにロケットカウルとか付いたら・・・ちょっと欲しいかも。
kenji00から緑好きへの返信
展示されていたメッキのフロントフェンダーを装着したカスタマイズ車だと、あのフェンダーマウントも無骨さが強調されて良い感じでした。
ビキニカウルは早々にどっかから出るんじゃないでしょうかねぇ.....
12月販売ということは12月も半ばになればカワサキプラザに試乗車が用意されるでしょうから私も一度乗ってみようと思いますw