月別バックナンバー
カテゴリー
- 2017 東京モーターショー(6記事)
- 2019年のゴールデンウィーク(7記事)
- 2019年の夏休み(5記事)
- GSX-S1000(8記事)
- GSX-S1000のメンテ・カスタマイズ(8記事)
- KAWASAKI Ninja 1000(15記事)
- Mercedes Benz C180 Sports Coupe(3記事)
- Ninja 400と650のまとめ(15記事)
- Ninja 400と650のインプレ・レビュー(7記事)
- Ninja 400と650のパーツやグッズ(19記事)
- Ninja 400と650のメンテ・カスタマイズ(57記事)
- Ninja 400の動画(3記事)
- Ninja 400豆知識(1記事)
- Ninja 650(18記事)
- Vmax1200(6記事)
- Vmax1200のメンテ・カスタマイズ(3記事)
- Volkswagen Cross Polo(3記事)
- アンケート(1記事)
- ツーリング(183記事)
- ド中古外車に乗ってみる(9記事)
- ライダーに便利なスマホアプリ(7記事)
- リターン前(8記事)
- レビュー・インプレッション(97記事)
- レンタルバイク(63記事)
- 候補地(26記事)
- 大型バイクに乗ってみる(47記事)
- 大型二輪免許への道(8記事)
- 旅先グルメ(41記事)
- 日常(15記事)
- 日記(354記事)
- 温泉(41記事)
- 物欲(69記事)
- 試乗(14記事)
- 車載動画(40記事)
- 都内で焚き火(9記事)
- 都内近郊グルメ(36記事)
- 食欲(2記事)

部屋がピカピカになって年越し準備完了です。ゴチャゴチャなエリアにあって近づくこともできなかったエアロバイクも使えるようになりましたw
ワークマンが出しているライディングパンツ。限定商品らしいですが店頭でちょっと見てみたところプロテクターを入れるポケットなどもあります。
で、自宅で確認....コレ、結構品質良いんじゃない?これまではプアマンズ・ライディングウェアの代名詞はコミネでしたけれども、イージスブーム以降はワークマンがその位置を脅かしてますねw
で、商品説明に書いてある"EUROニーパッド"ってのがコレw
このパッド...というかシートは滑りにくい素材でできているのでハサミでカットして滑り止めとして使うことに。iPhone用のQi充電魔法陣の下とかに敷いたら良い感じで再利用できましたw
RSタイチのステルスニーガードに付属していたCE規格なプロテクターを仕込んでみたら、バッチリでした。こんどコレ履いて試してみよ。
敗因はもう分かってまして...