月別バックナンバー
カテゴリー
- 2017 東京モーターショー(6記事)
- 2019年のゴールデンウィーク(7記事)
- 2019年の夏休み(5記事)
- GSX-S1000(8記事)
- GSX-S1000のメンテ・カスタマイズ(8記事)
- KAWASAKI Ninja 1000(15記事)
- Mercedes Benz C180 Sports Coupe(3記事)
- Ninja 400と650のまとめ(15記事)
- Ninja 400と650のインプレ・レビュー(7記事)
- Ninja 400と650のパーツやグッズ(19記事)
- Ninja 400と650のメンテ・カスタマイズ(57記事)
- Ninja 400の動画(3記事)
- Ninja 400豆知識(1記事)
- Ninja 650(18記事)
- Vmax1200(6記事)
- Vmax1200のメンテ・カスタマイズ(3記事)
- Volkswagen Cross Polo(3記事)
- アンケート(1記事)
- ツーリング(183記事)
- ド中古外車に乗ってみる(9記事)
- ライダーに便利なスマホアプリ(7記事)
- リターン前(8記事)
- レビュー・インプレッション(97記事)
- レンタルバイク(63記事)
- 候補地(26記事)
- 大型バイクに乗ってみる(47記事)
- 大型二輪免許への道(8記事)
- 旅先グルメ(41記事)
- 日常(15記事)
- 日記(354記事)
- 温泉(41記事)
- 物欲(69記事)
- 試乗(14記事)
- 車載動画(40記事)
- 都内で焚き火(9記事)
- 都内近郊グルメ(36記事)
- 食欲(2記事)

西日本を中心に豪雨被害が出ている中、心苦しくはありましたがツーリングに行ってきました。午前8時出発の予定が定番の寝坊で1時間遅れ。
今日はNinja 650ででかけます。久々のツーリング&NInja 650というコトもあってガソリンスタンドで給油&空気圧チェックしてから忘れ物を思い出して一度帰宅したりとバタバタしましたが東名から圏央道を経由して中央道へ。
で、いつもの諏訪南ICで高速を降りて八ヶ岳エコーライン経由でビーナスラインを目指します。
が、山の方の雲。ちょっと不穏ですな...
まぁカラダが濡れるほどのこともなく、そのまま進行しますが標高が上がると気温も下がり、ちょっと寒い...7月も中旬だというのにグリップヒーターを使いながら進行して...
一旦白樺湖畔へ。ココでメッセンジャーを確認してみたところ、どうも知り合いが霧ヶ峰にいる模様。
天候を聞いてみたところ曇りだけど中腹で雨に降られたって返信。まぁROAD5のレイン性能を試すにも丁度いいよねと思って登り始めますが...
霧ヶ峰まで来たら空は青空。暑くも涼しくもない丁度良い気温。
知人は既に温泉目指して立ち去った後だったのでとりあえず休憩兼ねて鹿肉串とおやき(高菜&かぼちゃ)で小腹を満たします。
久々の中距離ツーリング&高速道路走行でちょい疲れ...どうも自粛期間で結構体力が落ちている模様...今日はもうゆるゆると帰路につこうと諏訪市街方面に向かって下っていきます。
霧ヶ峰から諏訪市街方向のルートってほとんど走ったコトがないのですが、こっちは路面も荒れてるし風景もイマイチだし、あんまり面白いルートじゃないですね...
なんか諏訪湖に洪水表記が出てますけれども、さきほど霧ヶ峰ですれ違った知人オススメのラーメン屋。なんか諏訪地域のソウルフード的な逸品らしいです。
してから店の外で一服していたところ、見覚えのあるトライアンフが滑り込んできましたw
彼もココでメシを喰うらしいのでちょっと会話したら入れ替わりに店内へw
中央道~圏央道~東名といういつものルートで帰宅。走行距離は400kmちょい。