先週のMultistrada 1200S試乗に続いてDucatiをレンタル。2週続けてTestastretta 11°エンジン体験。400kmほど走ってきました。
金曜の夜にNinja 400からDiavelに乗り換えます。
SF的なルックスと240ミリ幅という、そこらの自動車より太いリアタイヤ。もう見た目からしてタダモノではない.....かの勝間和代氏も乗っていたという素敵オートバイ。
Diavel Carbonというモデルですが、先日Ducatiのディーラーで営業受けた際に伺った説明では標準モデルとの違いは外装に加えてオーリンズのフロントフォークとマルケジーニ製鍛造(ノーマルは鋳造)ホイールが装備されているということでした。
コレを買うとしたら比較対象になるのはVMAXあたりでしょうか?
2012年モデルでオドメータは12,500km近辺を指してます。
以下、印象をメモ。なお、素人ヲッサンのたわごとであることを予め申し上げておきますw
乗ってみた
同じTestastretta 11°エンジン搭載モデルということでどうしてもMultistrada 1200Sと比較しちゃいます。が、やはり発売時期が5年違うと洗練のされかたが違うような印象でした。
う~ん。結果、正直ピン!ときませんでした。これまでの3台は"欲しい"と思いましたが、コレは"乗りたくなったらまた借りればいいや"って感じ。返却後にNinja 400に乗り換えた時も、これまでの3台では気になった大型と比較した時のネガが全く気になりませんでした....
逆にNinja 400の軽快感、街乗りには必要十分でエンジンを回して走れる特性に「いやー、このバイク買って正解だったな」と思いながら帰宅。
DiavelとNinja 400の選択なら、私なら間違いなく後者を選びます。
素敵なところ
デザイン唯一無二・注目度異常。停めたバイクに戻ってみたら眺めてる人がいたり質問されたり。走行中の車内からもジロジロ眺められているのが分かります。サイドスタンドのデザインまで凝ってます。
安楽ポジション・足つき&シートこの形式の車体が"クルーザー"と呼ばれるのも納得。足を前に置くポジションは、返却してNInjaに乗り換えた時、ステップじゃなくブレーキレバーに足乗せちゃいました。さらに腰を支える形状のシート、どう考えても足つきの問題で立ちごけすることは無い低いシート高。
エンジン鼓動感どころじゃない"爆発"を感じる大排気量Lツイン。Multistradaよりエンジン位置が体に近いので、そのパルスはより直接伝わってきます。NInja 400に乗り換えたら「まるでモーターみたいだなぁw」って感じちゃいました。
操縦性・安心感極太リアタイヤと前輪の接地感は、少々荒れた路面でも不安感無し。ナビ無しでウロウロしていたので山道に入り込んで未舗装路を少し通過したりしましたが、低速であれば普通に走れました。
ん?なところ
フェアリングとスクリーンは必要1200ccの大排気量エンジンですので高速巡航は超余裕。今回高速道路での敵は"風"でした。久々にカウルレスなバイクで高速道路を走りましたが、もし買うならツーリングスクリーンは必須でしょう。虫もバシバシ当たりましたしw
とにかく熱いある程度の速度でクルージングしていれば気にならないのですが、渋滞した東名高速で40km/h~50km/hですり抜けしている時や街中の走行時は耐えられない熱さ。特に右足は低温やけどどころか高温やけどしそう。ちょうどふくらはぎ部分に排気管がありマフラーガードが装着されているのですが、マフラーガード自体が触れないくらい熱くなっているという.....多分真夏は乗る気がしないレベルだと思われます。
燃料計が無い現行モデルは液晶画面に表示されるらしいのですが、借りた年式のモデルには信じられないことに燃料計がついてませんでした.....
ウィンカーボタン操作時にクリック感がないMultistradaもそうだったのですがウィンカー操作してもクリック感が無くフニャッとした感触なので結局インジケータ見て入ってるか確認してました。個体差と思いますが特に右ウィンカーはなんか入りにくくて操作したつもりでも点灯してなかったりしたので。あと、ウィンカーキャンセルボタンで走行モードが変わっちゃうので
- 右ウィンカー点灯(したつもりが点いてない)
- ウィンカーキャンセル(のつもりで操作モード変更)
という操作になっちゃうことがしばしば。ドライブモードコントロールはMultistradaみたいな別体ボタンの方がありがたいです。コレはハンドル左の操作ボタン。上がDiavelで下がMultistrada。
特にデザインはコレと比べられるデザインの車両はいまのところ存在しないので、ハマった人には"コレしかない"ということになると思いますが、残念ながらその他の部分が私には合わないバイクでした....
維水志萌一
レポートありがとうございます。
私もこれに乗れるチャンスがあったのですが、
足を前に投げ出すスタイルが怖くてやめておきました。
熱いのかー。この辺りはホント乗ってみないとわかりませんよね。
大型乗った後のNinja400のモーター感、わかります。
次はなんだろう?
kenji00から維水志萌一への返信
クルーザータイプは若い頃に乗っていたので、前にステップがあっても私は違和感無かったです。
リアブレーキをメインに使う乗り方とかも体が覚えていました。
逆に、Ninja 400に乗り換えた今でもその頃の癖でリアブレーキを使いすぎているのですが.....w
ちなみに今週末はNinja 400でツーリング予定。平日移動では結構乗っているのですが休日ツーリングは大型が4台続いたので、ここらで一度Ninja 400で走ってみようかなと。
大型試乗は再来週以降、次はYAMAHA MT-09 Tracerの予定です。
スラマッパギ
勝間和代さんもバイク乗ってるんですか。知らなかった・・・。
なんか段々、ninjaが一番!って感じになってきそうですね。(^_^;)
kenji00からスラマッパギへの返信
そうなんですよねー。Bandit 1250FとNinja 1000は結局Ninja 400の上位互換なんだなーと。
で得られるのは高速道路での安楽感と一般道でのリニアで強力な加減速。
一方で、エンジン回して走る楽しさと気楽さが失われる.....と。
なるほど。リッター乗ってる人が普段用に250くらいのが欲しくなる or 持ってるっていうのはこういうことなんだなと感じてます。
一台で済ませようとなると、実はNinja 650とかVFR800あたりが最適解なのかも.....と感じてます。