今回のツーリングではコレを試す
先日パーツを交換装着したフロントのラジアルマスターシリンダーとブレーキホース。
装着直後の街乗りでも
これまでのブレーキが微/弱/中/強の4段階くらいしか効き具合が調整できないとしたら、6段階くらいに効き具合を調整できるってな印象
って書いてますが、ツーリングで市街地~高速~郊外~お山と走るとどんな感じったのかメモしておきます。
ニッシンのラジアルマスターシリンダー
そもそもラジアルマスターシリンダーって何よ?ってのは、私も最初は全く知らなくて。レンタルで借りているお高い系バイクが軒並み装備していたので「良いものなんでしょ?」くらいの認識でした。
"ブレーキのコントロール性とタッチ&フィールを改善する"パーツなのですが、私がクドクド書くよりも、ココで読んでいただいた方が早いかと思います。
要はブレーキレバーを握る力をどれだけロス無く&自然にキャリパーに伝えるか...に特化したパーツです。
ステンメッシュブレーキホース
同時に装着したのがSWAGE-LINEのステンメッシュブレーキホース。こちらは自動車なんかでもメジャーな交換パーツですね。
要はゴムのホースだとブレーキオイルが圧縮された時にホースが膨らんで力が逃げちゃうので、それを防ぐコトでブレーキのタッチをダイレクトなものにできるってのが最大のメリットなのだと思います。
インプレ的なコト
フロントブレーキのロック = ドイヒーなコトになる。というイメージがありますよね。幸い私は、極低速の車体が直立・直進状態で一度だけしか経験が無いのですが、基本的にフロントロック = 即転倒な感じなのだと思います。
それもあって、実はフロントブレーキには凄く苦手意識がありました。ABSが装着されていれば緊急回避時でも何も気にせずガツンと握ればよいのでしょうが、残念ながら私のNinja 650はABS非搭載。ABS装着な在庫車両を探したけど見つからなかったんですよね。
あとは、良いおバイクに乗って気づいたのですが、Ninja 650/400の標準のブレーキフィールはなんというかデジタルというか...スイッチのON/OFFみたいな感じで。↑にも書いた通り制動中に微妙な効き具合を調整できる感じがしないのです。
お高いバイクとの比較なので、コレはレンタルバイクでアホほどの台数に乗らなければ多分気づかなかったコトだと思うのですが、良いフロントブレーキはなんというか握り心地がアナログ。握ったらその分だけ効くって感じ。
で、今回パーツ交換しての効果がどうだったかというとですね...
普通に市街地走っている時は実はそれほどメリットを感じていなかった(良い感じだけど、街乗りでは無くても我慢できるかな...)のですが、ワインディングはもちろん、ちょっと速いペースで流れている郊外の道路でも安心感が違います。
なんというか握れば握った分だけ素直に効いて、微妙な調整も可能。試してないけど多分ロック直前の感じとかも掴みやすいはず。という印象で、コレは"下手くそライダーをサポートしてくれるパーツとしても優秀"です。
これは良いものだ。
いや、良かった。着けて正解。
次はタイヤ交換だな...
シバ
初めまして。
私は400の方に乗ってるのですが、同じマスターシリンダーを付けようか考えていてこちらにたどり着きました。
一つ教えて欲しいのですが、取り付け後、カウルへの干渉はどうでしょうか?
マスターシリンダーがハンドルロックをかけた時にスクリーンに当たりそうで購入をためらっております。
教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
kenji00からシバへの返信
私はスクリーンを最上段につけているのですが、その状態であれば全く干渉しません。
中段/下段だとどうなるかなのですが、現在Ninja650は足回りオーバーホールで手元になく確認ができないです。
戻ってきたら改めて確認してみますが、最下段だと干渉するからリザーバータンクのステーを少し長いものにするか曲げ加工するか...みたいな話をショップの方とした記憶もありますです。
匿名からkenji00への返信
情報ありがとうございます。
なるほど、スクリーンが一番下でもちょっと工夫するとうまく付く可能性がありそうですね。
横型のマスターシリンダーにしようとも考えたのですが、ノーマルのマスターシリンダーがブレーキホースの取り付け部分が前を向いてるんですよねぇ.....横型だとホースの取り回しに無理があるのかなぁ、と。
実際に取り付けて見ないとわからない感じですかね。
本当にありがとうございました(^ ^)
kenji00から匿名への返信
そうですね。リザーバータンクを背の低いタイプにしても問題解決できるかと思います。
コレみたいな薄型を入れるとかですかねぇ。
https://www.daytona.co.jp/products/single-23650-genre
シバ
なるほど。薄型に変えるという手もありですね。
ありがとうございます。
はじめまして
ニンジャ650(2012)に乗る者です。
スイッチボックスとの干渉は大丈夫でしたでしょうか?
ニッシンのラジポンのページに、カワサキのアクセルワイヤーが下から出ているタイプのスイッチボックスとは干渉する旨の注意書きがあり、心配でした。
kenji00からはじめましてへの返信
確か当時もカワサキ車にはポン付けできないみたいな情報があって、いろいろググった時にDAEGに装着している方のブログ記事を見つけてその情報をバイク屋さんにシェアしたら「まぁイケるっしょ」って話になった記憶があります。
すいません。いまちょっと探してみましたが、そのDAEGの記事は見つけられませんでした。
装着自体はバイク屋さんにおまかせしてしまったのですが、店内で雑誌読んでる間に装着完了したので加工などが必要...というコトは無いと思います。
はじめましてからkenji00への返信
ご返信ありがとうございます。
マスター部分のバンジョーとアクセルワイヤーや配線との干渉や、スイッチボックスを回す必要があるかが心配でした。
追加で2点質問させていただきますm(_ _)m
・ブレーキレバーの角度調整はある程度できるのか?
・マスター部分のバンジョーアダプターは純正のものが使用できるのか?
お時間あるときにご確認いただけましたら幸いです。
kenji00からはじめましてへの返信
ブレーキレバーの角度調整は純正同等のものがついています。
いろんなバイクに乗りましたがレバーの角度や形状で不満をもったことがないくらいニブイのでクラッチは純正、ブレーキはラジアルマスター付属のものでそのまま乗ってますが違和感は感じませんw
あとマスター部分のバンジョー。ちょっと車体見てみたら90度のものがついてました。コレ、もしかしたら付属部品じゃないかもしれません...そういえば装着時にバイク屋さんがマスター側のバンジョーについてなにか言っていた様な記憶があります...
改めて過去メールを検索してみたところバイク屋さんからのメールで
「また、ラジアルマスターからの取り出し部のブレーキホースのバンジョーのタイプがセット売りに付属の物で合わない場合(合うとは思いますが)バンジョーを90度の物に変更したいのですがご了承いただけますでしょうかその場合、大変恐れ入りますが部品代が¥2、484の追加となります」
という連絡が入っているので、もしかしたらこちらの対応になっているのかもです...
はじめましてからkenji00への返信
丁寧なご返信ありがとうございます。大変参考になりました!
ラジポン化、試行錯誤しながら挑戦してみたいと思います。