月別バックナンバー
カテゴリー
- 2017 東京モーターショー(6記事)
- 2019年のゴールデンウィーク(7記事)
- 2019年の夏休み(5記事)
- GSX-S1000(8記事)
- GSX-S1000のメンテ・カスタマイズ(8記事)
- KAWASAKI Ninja 1000(15記事)
- Mercedes Benz C180 Sports Coupe(3記事)
- Ninja 400と650のまとめ(15記事)
- Ninja 400と650のインプレ・レビュー(7記事)
- Ninja 400と650のパーツやグッズ(19記事)
- Ninja 400と650のメンテ・カスタマイズ(57記事)
- Ninja 400の動画(3記事)
- Ninja 400豆知識(1記事)
- Ninja 650(18記事)
- Vmax1200(6記事)
- Vmax1200のメンテ・カスタマイズ(3記事)
- Volkswagen Cross Polo(3記事)
- アンケート(1記事)
- ツーリング(183記事)
- ド中古外車に乗ってみる(9記事)
- ライダーに便利なスマホアプリ(7記事)
- リターン前(8記事)
- レビュー・インプレッション(97記事)
- レンタルバイク(63記事)
- 候補地(26記事)
- 大型バイクに乗ってみる(47記事)
- 大型二輪免許への道(8記事)
- 旅先グルメ(41記事)
- 日常(15記事)
- 日記(354記事)
- 温泉(41記事)
- 物欲(69記事)
- 試乗(14記事)
- 車載動画(40記事)
- 都内で焚き火(9記事)
- 都内近郊グルメ(36記事)
- 食欲(2記事)

今日は駿河湾フェリーで伊豆半島に戻ろうと思っているのですが出港時間は午前10時45分。走行開始直後のナビ表示では一般道で走っていっても10時ちょい過ぎには到着するという案内だったのでユルユルとしたスタート。ちょっと時間に余裕をもたせようかと途中から少し高速に乗ったのですが...
富士山が見えるシートをGET。座った途端に船は港を出ていきます。
特別室だと無料コーヒーのサービスがついているので実質的には席料タダw
という訳でときどき外に出て海と富士山を眺めたりしながら約1時間強の快適な船旅を愉しみました。
恐らくココの土肥桜が例年最も早く花を咲かせるのではないでしょうか?土肥桜まつりの時にはメイン会場になる松原公園は全くでしたが、ココではポツポツと開花した花が...
1月初旬の西伊豆ツーリング休憩ポイントとしては超オススメ。
イカ丼目当てで行ったのですが店内黒板にキンメの煮付けが載っていたのでそちらをオーダー。
頭側なのでいわゆる"金目鯛のかぶと煮"ですが、コレが超美味かったです。
ここからは一般道で修善寺~熱海に抜けようかなぁと思って適当走りしてたんですけど、気がついたらなんか別荘地の敷地内に入り込んだみたいで...例によってスマホナビ画面を見ていないので現在地がイマイチ分からないままにクローズドなエリアをグルグルしてしまい...ちょっと時間をロスしたので伊豆スカイラインで帰ることにしまして...
熱海峠からは箱根新道を降りて小田厚から東名へ。箱根新道は結構混んでましたがそこはバイクなのでスルスルとすり抜けて順調進行。
さすがに夜の高速は指先が冷たいので、ココまではHeatechジャケットとグリップヒーターだけでしのいできましたがグローブをHeatechに交換して
19時過ぎには帰宅して新年ツーリングの終了です。