マイガレ倶楽部という月額固定制のレンタルバイク会員になっていまして、現在はLight会員なので年間10回までレンタルバイクを安く借りることが出来ます。
で、この4月が更新月なのですが利用回数を2回残しちゃってまして.....いや、冬場は暖房設備の無いレンタルバイク借りなかったもんで......
というわけで、今月は2台予約を入れてます。今回はコレ。
YAMAHA MT-07
XSR 900の時も書いたのですが、YAMAHA MTシリーズのネイキッド車はキーシリンダーの位置が決定的に気に入らなくて、なんだかレンタルも後回しになってました。いわゆる食わず嫌い。
ところがXSR 900に続いて、このMT-07もとても素敵なオートバイでした。
以下、印象をメモ。なお、例によって素人ヲッサンのたわごとであることを予め申し上げておきますw
乗ってみた。
YAMAHA自らが自社サイトに『ハンドリングのヤマハ』というコンテンツを展開するほどに、またヤマハ・ハンドリングといった言葉が普通に使われるほどに、その操作性に定評のあるYAMAHA車ですが、今回のMT-07で「あ~、こういうことかぁ」となんとなく分かった気がしました。
(ちなみに、↑の『ハンドリングのヤマハ』コンテンツのメインビジュアルにはMT-07の画像があしらわれています。)
なんというか、バイクを曲げようとしなくても、曲がろうという意思とアクションに忠実に応えてくれる感じが素人ヲッサンでも感じられるというか......
なにしろ走ってて楽しい。バイクに載せられてる感が非常に薄い。
素敵なところ
- 素直なハンドリング
前述の通りです。行きたい方に視線を向けて、少し入力してあげるだけで思った通りにスッとコーナーを曲がっていきます。なんというか"曲がるための操作"と"思ったラインを走る操作"が最低限で済む感じ。
- 忠実なエンジン
YAMAHAの設計思想に「クロスプレーンコンセプト」というのがあるらしくて、素人なりに解釈すると「ライダーの意思に忠実にエンジンのパワーを取り出せる」ということらしいのですが、ほんとにそんな感じ。
688cc/68N・m(6.9kgf・m)/73馬力と、公道でも使い切れるんじゃないかという馬力とトルクをレンタル1日目から安心して堪能できました最大トルク発生の6500rpmあたりまで安心して廻せます。.....最高出力発生の9000rpmは試していませんがw
- 気が付いてなかったけど、デザイン良いね
「デザインのヤマハ」と表されることもあるYAMAHA。実はデザインはGKダイナミクスというデザイン専業のグループ会社が担当しているそうで。MT-07もレンタルするまでは別にその見た目には魅力を感じていなかったのですが、一日行動をともにしてみたところ「全体のフォルムも細かなパーツも、いいカタチしてんなぁ」という感想に変わりました。
なにしろ普段使いのオートバイとしての基本性能がすごく高い。
コレ、街乗りエクスプレス車として使うには最高の一台じゃないかと思います。
ん?なところ
一方で、趣味のツーリング車と捉えると.......
- デザインは良いんだけど....質感......
コスト制約があるから仕方ないんですけれども、XSR 900の時も書いたハンドル周りのショボさと細かな質感はデザインが優れている分で逆に残念ポイントになっちゃってる気がします.....
- 足つくとステップが邪魔......
多分足があと10cm長ければ問題ないと思われますが......借りた直後の感想にも書いた通り、まっすぐ脚を下ろすとふくらはぎにステップが当たるのはマイナスポイントです。実は知り合いが今月新車でMT-07を購入したのですが彼女もそれが気になるポイントナンバーワンだそうです......バックステップ入れればいいのかな?w
- ケツ痛シート
乗り始めは1時間半でケツ癒やし休憩が必要でした.......
- デジタルメーターとハンドルミラー
コレはどっちも言っても仕方がないことなのですが、やはりフルデジタルメーターと"大きめな視線移動が必要な"ハンドルミラーはNinja 400のアナログタコ+デジタルメーターとカウルマウントミラーに慣れた身からはマイナスポイントです......
- キーシリンダーの位置
もうね、ほんとにコレがどうしても気になります。
特にMT-07はヘッドライトユニットに真上から鍵を挿すデザインなのですが.......脳天に何か刺さってるよ?感。
ちなみに知人のMT-07はスクリーン着けてるので、その点が改善されてます。
XSR 900の時と同じ結論w
MT-07 Tracerの国内販売が2017年中に始まるというもっぱらの噂ですが......
それよりも MT-07 Fazerとしてスポーツツアラーを出して欲しいw
たっち
実は「MT-07に乗るぞ!」ってことで大型取得しました。
ただ、試乗した結果は楽しいのだけど大型感が希薄でゆったりクルーズする雰囲気も無く、「なんか違うな・・・。」ということで止めました。
確かに跨った瞬間「(メーター、ライト)なんも付いてない?」感が半端なかったですね(^^; 走行中にメーター確認するのも危険を感じました。
複数持ちで街乗り専用車だと面白そうですが!?
kenji00からたっちへの返信
いや、個人的にはこれまでに乗ったバイクの中では街乗り最強だと思います。ホントに。
緑好き
これとSV650はライダーのケツを鍛えるために存在しているという認識ですw
デザインはいいですよね。フェンダーのシボは余計な気もしますけど、塗装コストを抑えたのでしょうね。フォークの骨太感を出すための上部カバーとか、全体バランスが考えられたいいバイクだと思います。が、脳天に何か刺さってるというのに気づいたらもうそうとしか思えませんw
これにハーフカウルをつけて・・・って、あれ、フェーザー(以下略
kenji00から緑好きへの返信
ここだけの話ですが、今まで乗った中で一番「ケツ痛てーよ。」って思ったのはNinja 1000(旧型)ですw
たっち
2017型は大丈夫!ってことらしいですよ(^^;
比較レビューお願いします!
kenji00からたっちへの返信
カワサキプラザに展示車を見に行った時に「来週には試乗車用意する」って聞いたんですけど、まだ結局乗りに行ってないんですよねぇ。
一般道で数キロ走っても何も分からないかなぁと思って、レンタルバイク導入待ちです。どうも千葉のレンタルバイク屋が3台ほど仕入れたらしいのでw