私には馬力ってどのくらい必要なのでしょ。
いま乗ってるNinja 650(アジア仕様)はカタログ馬力が72.1ps(53.0 kw)/8,500rpm。馬力だけならコレに勝ってます。
70ps/6000prmなHONDA RC213V-S(日本仕様)。お値段2,190万円
じゃあ実際にNinja 650で一般公道ツーリング用途でどのくらい馬力使ってんのか...っていうとパワーカーブを見てみると、ちょっと頑張って廻してる時でも直線以外では55馬力とか。
ぶっちゃけ50馬力前後を使って走ってる時は道路交通法にアレしてる様な気がしますし、「これ以上パワー出たら直線以外では扱えないよ!」って感じ。
大型免許取得直後に旧モデルのNinja 1000を借りてツーリングした時にも
パワーカーブ調べてみたら、100馬力以上といっても結局私の乗り方だとツーリングでの通常走行域で使うのは50~60馬力。Maxでも80馬力くらいしか出してない。
って感想書いてます。まぁ乗り慣れたらもう少し廻して走れる様になるのかとも思いますが、その領域は大人ライダーが公道で出す速度域ではなさそう.....
そういえばTop Gearでジェレミー・クラークソンがブガッティ ヴェイロンのレビューしている時も高速道路を流しながら「今使ってるのは1000馬力のうち50馬力」とかって発言していたのを見て、「ふ~ん。まぁ、普通はそんなもんよね」って思った記憶アリです。
気になるパーツがありまして。
という訳で、高回転で廻し気味に走るのが好きな私に必要な馬力はNinja 650の72.1psで必要十分。
ちなみに、8ヶ月/10,000km強で乗り慣れた今ではもう少し加速があってもいいかなぁ.....なんて思ったりもします。が、そのために必要なのは馬力じゃなくてトルク。
なのでポン付けだと低速トルクを犠牲にすることが多い社外マフラーには全く魅力を感じません......いや、旧型Ninja 650には車検通る社外マフラーは1本も売ってないんですけどねw
で、も少しトルク強化する様なチューニングってできないのかしらん??と思って前に検索していて見つけたのがコレ。記事にもしましたが、
あの"ヨシムラ"が販売しているサブコン(サブコンピュータ)。基本的にはクローズドサーキット専用部品ということで自分でセッティングを出さないといけない&お高いのですが燃調コントロール自由自在&オプションパーツを追加すると疑似トラクションコントロール機能まで装備できちゃう
うわ、すげー。と思いましたが、さすがにコレに2桁万円は出せない&面倒くさがりな私はセッティングとかやりたくない.....のですw
もっと手軽に手間をかけずにちょっとだけでいいからチューニングできないのかなぁ.....でもスプロケの丁数変えるのはやだなぁ.....なんというか低回転から高回転まで全体的に底上げしたいんだよなぁ......と思って更にググっていたところ、ちょっと前にコレを見つけたのです。
ハーレーとかBMW乗りの方とかだと、わりとメジャーなパーツらしいですね。TOURATECHのBoosterPlug
日本Amazonでも国産/外車問わずメジャーな車種用のは普通に売ってます。Versys 650用やNinja 650R用まで売ってるのに.....旧型Ninja 650用(メーカー型番:KAWASAKI-A201)は売ってない......
海外の通販サイトだと普通に売ってるんだけどなぁ.......https://www.boosterplug.com/shop/boosterplug-kawasaki-400p.html
コレ、どんなパーツかと言いますと吸気温度センサーとインジェクションECUの間の配線に割り込ませて、実際の気温より少し低めの気温情報を伝えることで
- スロットルON/OFF時にエンジン回転からのソフトで良好なレスポンスを得られます。
- スロットルを開いたときの混合気を適切にリッチ化(平均約6%濃く)して、加速性を向上します。
- 最新バイクの希薄燃焼エンジンによく見られる、低速走行時の断続的なトルク低下(低速のドンつき)をなくします。
- アイドリング時の安定感と信頼感を向上させます。
- エンジンブレーキ使用時のマフラーに生じるアフターファイアを軽減します。
ってな効果を与える部品らしいです。デメリットとしては燃料を濃くする分、燃費が数%悪くなるって感じらしいですね。少ないながらWeb上のレビューをググって眺めてますと、トルクが良い方に激変したって感想が沢山あります。
う~ん。2万円くらいで試せるし、買ってみようかなぁ.......燃費の他にデメリットは無いのかなぁ燃料を濃くする分カーボンが堆積しやすくなるとか......気になる.....
こういち
こんばんわ、中々興味深いカスタムですね。燃料が濃くなる分、少しかぶったり上が回りにくくなったりするデメリットはないのでしょうか?
社外マフラーもそうですけど、とりあえず変えてみるまでどうなるかわかりませんよね!以前、ボルドールに乗ってたときにモリワキのワンピースマフラー鉄のショート管を付けてたんだすけど、その後アクラボビッチに変えたんですけど、あまりに乗り心地と音が変わってすぐにモリワキに戻してアクラボは売ってしまいました。社外マフラーでもそれだけ乗り心地が変わったのでその線みたいなカスタムはかなり乗り心地変わりそうな気がします笑
kenji00からこういちへの返信
価格的にも「失敗した.....」って苦笑いで済むレベルなので、もう少し誰かのレビューを探してみようかなぁと思います。
海外だと(ほぼ同形式エンジンな)Versys 650に装着して動画を撮っているモトブログとかも見つけたのですが、その方は絶賛でした。
装着するところも動画化されていたのですが、ほんとにポン付けで終わっていたので、そこも魅力。割り込み線のところにスイッチ入れたら気軽にON/OFFできる仕様になりそうな予感さえしますw
匿名
装着されたらレビューお願いします\(^^)/