温泉ツーリング
ツーリング先で休憩代わりに温泉に入るのが好きです......ツーリング先で温泉入った記事も30件超え......
ちなみにツーリング立ち寄り湯の個人的ベスト3は
- 雲見温泉の赤井浜露天風呂
西伊豆の無人・混浴露天。地元の方が管理されているということで清潔ですが真冬の時期は入れません。風呂でカラダを温めたら目の前の海に飛び込んで海水浴も可能です。水着持参が無難かなぁ.....

- ほったらかし温泉
定番中の定番&なんか最近某アニメの聖地化してるということで足が遠のいちゃってますが、一年中いつでも日の出を見られる日帰り露天は東京近郊だとココだけなんですよねぇ。そろそろ路面凍結の心配もなくなってきてますし、平日に日の出温泉してからのエクストリーム出勤をやろうと思ってますw

- 草津温泉 大滝乃湯
こちらもド定番です。なにしろ草津方面は何度もツーリングに出かけるのですが意外と"座敷でゴロッと"休憩できる&長湯ができる湯温の(草津は48℃とかいう風呂が普通なのです....)日帰り湯が少ないので立ち寄り頻度が高めです。

最近はなんだか日が落ちてから帰りを急ぐあまりに風呂を忘れるケースも多いですが、そろそろ18時過ぎても明るく走りを楽しめる季節なので温泉も楽しんでいこうかなぁと。
こ、コレで営業中....だと.....
で、本日も相変わらず仕事でツーリング行けていないので休憩時間に他の方のツーリング記事巡り....なのですが.....
鄙びた廃墟化した温泉を発見......
老松温泉喜楽旅館
ココもすごく有名らしいのですが初めて知りました......那須方面は高速道路で通過するばかりであまり下道を走らないコトもあって、あんまり温泉検索したことがないんですよね....
Web上で検索するといろんな写真が見られますが........コレで営業中とはw
群馬長野方面ばかり行き過ぎて北の方はまだまだ開拓が不足しているな......やっぱり今年は東北方面ツーリングがんばろw