月別バックナンバー
カテゴリー
- 2017 東京モーターショー(6記事)
- 2019年のゴールデンウィーク(7記事)
- 2019年の夏休み(5記事)
- GSX-S1000(8記事)
- GSX-S1000のメンテ・カスタマイズ(8記事)
- KAWASAKI Ninja 1000(15記事)
- Mercedes Benz C180 Sports Coupe(3記事)
- Ninja 400と650のまとめ(15記事)
- Ninja 400と650のインプレ・レビュー(7記事)
- Ninja 400と650のパーツやグッズ(19記事)
- Ninja 400と650のメンテ・カスタマイズ(57記事)
- Ninja 400の動画(3記事)
- Ninja 400豆知識(1記事)
- Ninja 650(18記事)
- Vmax1200(6記事)
- Vmax1200のメンテ・カスタマイズ(3記事)
- Volkswagen Cross Polo(3記事)
- アンケート(1記事)
- ツーリング(183記事)
- ド中古外車に乗ってみる(9記事)
- ライダーに便利なスマホアプリ(7記事)
- リターン前(8記事)
- レビュー・インプレッション(97記事)
- レンタルバイク(63記事)
- 候補地(26記事)
- 大型バイクに乗ってみる(47記事)
- 大型二輪免許への道(8記事)
- 旅先グルメ(41記事)
- 日常(15記事)
- 日記(354記事)
- 温泉(41記事)
- 物欲(69記事)
- 試乗(14記事)
- 車載動画(40記事)
- 都内で焚き火(9記事)
- 都内近郊グルメ(36記事)
- 食欲(2記事)

スズキワールドに緑のバイクで出かけてました。コロナ県外移動自粛期間中ですが多摩川を超えて都内へ。
なんか"敵地に乗り込んだ感"がありますがバイク代の残金を持ち込んできたのでした。
駐車場から直接居室に行けるタイプのガレージマンションって最近流行ってますけどRC造のヤツってほぼ無いんですよね。ココはだいぶん前に見つけていて一度内見にも行ってるんですが、そのときはタッチの差で申し込みが入ってしまい...
水道もあるので簡単な洗車とかもできんのかな?
ワタシのNinja 650にはNinja 400時代から使っているプロテック製の両眼LEDヘッドライトが付いているのですが、さすがに4年、60,000kmも乗ると交換時期。ロー側はなんか弱々しく光ってる感じでハイ側は冷却用ファンが廻ってません。プロテックさんではリペアサービスもあって新規購入しなくても修理で対応してくれるそうなので車体を預けてきました。
ロータリー式シフトのバイク...うまく乗れるかなぁとちょい心配しましたがプロテック製のシフトポジションインジケーターが装着されていたのでそれは杞憂
以前に代車で借りたPCX150は乗ってて怖かったのですが、コレはバイクのカタチをしているのでちょっと楽しいバイクで。
Kire
私のGSXもプロテック入れてます。(片眼だけですが)
リペアサービスがあるなんて初めて知りました。
kenji00からKire への返信
ワタシも買い換えるつもりで電話したら「修理できます」って言われて初めて知りましたw