Ninja 400で足りなかったところ。
過去の記事にも書いてきましたけれども、何台ものレンタルバイクに乗ってもやはりその乗り味と形はお気に入りだったNinja 400。大型バイクにあんなに沢山乗らなければ、そのままず~っと乗ってたと思います。
足りないな.....と思ってたところは2点だけ。
- 走り出してしまえば関係ないものの、出足のもっさり感。
安心ではあるけれど、もうちょっと頑張って欲しい。
- 高速道路100km巡航で5,200rpm。頻繁に幻の7速を探すことになる.....
どちらもトルク&パワー(ギア比)で解決できる問題で、コレを埋めるには大型排気量のスポーツツアラー増車だろうと思ってたんですよね。
で、増車すべき1台を探して沢山のバイクで結構な距離を乗ってみた....と。
で、確かに大排気量車は高速道路が楽チンで、スタートダッシュも快速なんですけれども.......多くの車種でそれと引き換えにワインディングでエンジン廻してヒラヒラと走り回るには私にはちょっとオーバーパワーすぎました......目的地までの快適さと引き換えに山の中や田舎道での楽しさが減る予感......
で、結局先ずはNInja 400を全く同じデザインの650(旧型)にリプレイスしたわけです。
イイね!
- やっぱ好きだわ、このカタチ。
新型Ninja 650のデザインを見て「あ~、当面はNInja軍団はZX系のイケイケデザインになるんだなぁ.....」というのを再確認。カッコ良くはあるけれど....
店頭で実車を見て感じた"ある程度ツーリング性能を犠牲にして成立している様に見えるデザイン"は、ちょっと私の好みとは違う。コンパクトになった車体は私の体格に対してちょっと小さい感じ。
思えば、デザインそのままでモアパワーを手にできる車種があったというのは超ラッキーなことですね。
- モアトルク・モアパワー
6,000rpm縛り現在でも十分速い。開けたいだけアクセル廻せる感じ。
まだ高速道路での長距離走行はしていないので追い越し車線巡航の実力の程は分かりませんが、少なくとも一般道では全能力解放なんてしきれないくらいのトルク&パワー。ワインディングも未だ秩父方面と道志みちくらいしか走ってないですけれども、ヒラヒラ感とガバッとアクセル廻せる感じは私でも扱える気持ち良いレベルを維持してます。
という訳で、NInja 400に感じていた不満点の多くが解消した様に今は感じていて、この乗り換えは大成功。
イクナイね!
一方で、もちろんイクナイ点もありはしますw
- 夏場は暑いよエンジンが。
すっかり忘れてました......が400比だとエンジンから発生する熱の量も当社比1.5倍に感じます.......とはいえDucatiとかで感じたような「夏の市街地では乗れない....」というレベルではありませんが.......
カウル内にマウントしたスマホがエンジンからの熱で市街地走行していると充電できなくなるのは盲点でしたw
- も少し車格あっても良かったね。
Ninja 400の時も感じてはいましたが、身長177cm(短足)だと、やはりもうちょっと車格が大きい方が下半身が楽です。見た目にも体のサイズに対してちょっとバイクが小さく見えてる模様.......先日緑好きさんの車両に跨がらせてもらったGSX-S1000Fは両足べったりな足つきで良さそうだったので近々レンタルしてみよう。
三連休の予定........
次のステップは1,600km走行での慣らし終了。高速2,500円の恩恵が東北道だと宇都宮までなので日光から下道で山形県経由して日本海.....の予定
西吾妻スカイバレー~蔵王エコーライン~鳥海ブルーラインを走るの楽しみ!!
と思っていたのですが......どうも天気がイマイチみたいですね......特に東北は完璧な雨予報.........テントとシュラフを買ったので温泉で風呂入って地元の焼肉屋で飯喰ってから適当に道端で寝ればいいやと思ってたのですが.......未だそれ以外の道具が皆無なので雨キャンプは避けたい.....
どうしようかなぁ.....と思いながらスマホで天気予報を眺めていたのですが......気づいたら手が勝手に富山県のホテルを予約してましたw
高速使うと半日ツーリングの距離ですが、下道で寄り道しながら行けば2日で1,000km近くは走れるでしょう。
まぁ長野・富山も日曜は雨予報なのですが、東北よりはマシという予報です。レインウェアは途中でワークマンとかに寄って買うことにしましょうw
月曜にオイル交換の予約を入れとかないとだな......
維水志萌一
全く同感です。
今んとこNinja1000ではキツいコーナーではヒラヒラ感は味わえてません。もちろん私の腕に問題があるのですがw
何を重視するかでバイク選びは全く異なりますね。
緑好き
400と1000を保有して思ったのは、「この中間が欲しい」ということです。やっぱり600から800ccが無理なくスリルも味わえる限界だなぁと。1000だと(というかGSXの固有の問題かもしれませんが)アクセルへの反応が良すぎて加速減速を身体で支えるだけで疲れちゃうんですよね....
3連休は尾てい骨の痛みを癒すだけで終わりそうですw
kenji00から維水志萌一への返信
そうなんですよね〜。例えば同じ1200ccクラスでも4気筒SSとVツインクルーザーでは全く違う乗り物ですし、体格によって似合う・乗れるバイクも違う.....
20数台乗って未だに増車できないでいるのは「カレーかラーメンのどちらかが数年食べられなくなる選択」っぽくてw
最大公約数を求めると1台+レンタルバイク台増額が最適解なのかもともちょっと思ってますw
kenji00から緑好きへの返信
そこでstreetTripleですねw
2,3,4気筒 × スモール,ミドル,ビッグ
RSたっち
緑好きさんこんにちは。
私も実は、『GSX-S1000F』に八割方決めてカスタムパーツをあれこれ探していたのですが・・・。実際に試乗して、「これはリターンオッサンには速すぎる・・・。」と感じて二の足を踏んでしまいました(瀬戸大橋渡って岡山まで行きましたから真剣だったのです。)。
多少のギャップを踏んだだけでアクセルが機敏にレスポンスしてしまい、まったりクルーズが出来ない雰囲気でしたね。高いギヤを使えば良いのかもしれませんが、それもまた折角の性能をスポイルしている気がして・・・。扱いやすい名機K7とはいえ、やはりSS由来のエンジンは私には手に負えない性能だったなと・・・(エンジン特性のモードがあればなと)。ちなみに、GSR750はちょーど良い具合でしたが(^^;
緑好きからRSたっちへの返信
こんにちは(こんばんは)
確かにちょっと元気良すぎですね。長所と短所が表裏ということのたとえに使えそうなくらいですw
これも考えようで、丁寧なアクセルワークをするようになったので、腕はよくなったかもしれません。
でも、疲れてくるとやっぱり雑になって疲れを加速させちゃうんですよねー やっぱりモード切り替えは
欲しいです。